定着支援に行きました!
オフィスタイプより、トライアル雇用で商社に事務職で就職された発達障がいをお持ちの方の支援のため、企業訪問を行いました。
定着支援では、企業を訪問し職場の上司の方から勤務状況や作業状況を確認し、できている部分は今後も維持できるように話をし、
更にステップアップするために工夫することなどを話しています。
今回の訪問では主に作業についての話をしています。
主として行っている作業は、全国の事業所から届く伝票の整理です。
膨大な量の伝票を毎日コツコツと整理されています。
入社して2ヶ月が経過し、仕事の流れは身についてきたため、
企業様より、今後は時間を見て、どの伝票を整理していけばいいかを
自分で判断できるようになってほしいとのことでした。
そのため今回の訪問で、ご本人と上司の方と一緒に話をし、
まずは目安となる時間の計測を行い、
次にその結果から幾つかの作業時間ごとのグループ分けをし、
その中から自分で仕事を選ぶことになりました。
今後も定期的に企業訪問を行う中で、今回ご提案させていただいた方法で
問題なく作業を行えているのかの確認を行っていく予定です。
今後も安定して長く働いていただけるよう、継続して支援を行っていきたいと思います!
更にステップアップするために工夫することなどを話しています。
今回の訪問では主に作業についての話をしています。
主として行っている作業は、全国の事業所から届く伝票の整理です。
膨大な量の伝票を毎日コツコツと整理されています。
入社して2ヶ月が経過し、仕事の流れは身についてきたため、
企業様より、今後は時間を見て、どの伝票を整理していけばいいかを
自分で判断できるようになってほしいとのことでした。
そのため今回の訪問で、ご本人と上司の方と一緒に話をし、
まずは目安となる時間の計測を行い、
次にその結果から幾つかの作業時間ごとのグループ分けをし、
その中から自分で仕事を選ぶことになりました。
今後も定期的に企業訪問を行う中で、今回ご提案させていただいた方法で
問題なく作業を行えているのかの確認を行っていく予定です。
今後も安定して長く働いていただけるよう、継続して支援を行っていきたいと思います!