千葉県幕張に研修に行ってきました!
先週、7月24日〜25日と千葉の障害者職業総合センターに
職業センター主催の研修に行ってきました。
全国様々なところから研修にきておられました。
主に、就労移行支援事業所、就業・生活支援センター、学校関係の方々の参加が多かったです。
前回のブログにもあったとおり、イキシアからは新宮の主任とともに参加させて頂きました。
今回の研修を通じて、一人として同じ支援はないと言う事を新たに感じる研修になりました。
一人の人間として向き合っていきたいという気持ちを新たにする事が出来ました。
今後の支援に役立てられる様に活かしていきたいと思います。
最後に、代表初め、職員・利用者の皆様、
平日の忙しい中に遠方への研修に参加をさせて頂き、ありがとうございました。
当事者セミナーを開催しました。
5月21日(水)、シーオーレ新宮にて
「当事者セミナー」を開催しました。
障害者就業・生活支援センター ちどりの長谷川様を始め、
実際に就職された方々にお越しいただき、
講話やシンポジウムを通してお話しをしていただきました。
就職された方の講話として
「就職までの道のり」
というテーマで発表を行っています。
イキシアに通所するまでの不安や思い・イキシアで身に付けていった事など体験に基づきながら講話をしていただきました。
ちどりの長谷川様には
「障害者就業・生活支援センターについて」
というテーマで講話をしていただきました。
ナカポツセンターの役割や就職後の定着支援、各関係機関の役割など分かりやすく丁寧にご紹介いただきました。
聞いていた方には心強く思ったのではないでしょうか?
また、就職された当事者の3名の方に壇上に上がってもらい
「就職時の不安について」
というテーマでシンポジウムを行わせて頂きました。
就職された方々は、最初は様々な不安を抱えていたようですが、いろいろな方々のサポートにより解決でき、今は安心して仕事を続けているそうです。
当事者の方から、参加した方々に
「壁にぶつかることもあるかもしれないが、諦めず、不安にこだわりすぎず、相談をしながら就職に向かって進んでいって欲しい」
という力強いメッセージもいただきました。
お越しいただいた方は
「とても役に立ちました」や「自分も頑張って就職活動を行っていきたいです」
などという感想があがっていました。
お越しいただいた皆様、障害者就業・生活支援センターちどりの長谷川様、就職された皆様、お忙しい中お越しいただき、誠にありがとうございました。