本日は、就労定着支援事業を行っている障がい者就労定着支援センターイキシアのご紹介です。
就労定着支援事業は、就職して6ヶ月経過後から3年間利用が出来るサービスで、利用者の方が職場で安定して長く働いていけるよう、現場での作業支援や企業担当者からの聞き取り、障がい特性を踏まえての企業へのご本人への伝え方の提案等、様々なことを行います。
イキシアでは、障がい者就労定着支援センターイキシアとして就労定着支援事業を2018年10月よりスタートしました。
現在は、2事業所合わせて60人超が利用をしています。
利用者の方の就職先は様々です。
金属熱加工の工場、老人介護施設


ドラッグストアの品出し作業、酒販会社の倉庫内作業


食品工場の清掃、老人介護施設の施設管理
他にも様々な雇用先企業に伺って支援をしています。
就労定着支援事業を利用される方は、就職して6ヶ月以上経っている方ですので、基本的には職場に慣れ、仕事もほとんど問題なく出来る方ばかりです。
ただし、人事異動により新しい同僚と人間関係で問題を抱えたり、信頼され新しい仕事を任されたが、それが本人にとってストレスになってしまったり、仕事環境の変化により企業に調整をお願いすることも多々あります。
イキシアは、利用者の方が安心して長く働いていけるよう、これからも企業・関係機関などと連絡連携を取りながら、少しでも利用者の方々が安定して働いていけるよう、就労定着支援事業を通して支援をしていきたいと考えています。
イキシアでは、障がい者就労定着支援センターイキシアとして就労定着支援事業を2018年10月よりスタートしました。
現在は、2事業所合わせて60人超が利用をしています。
利用者の方の就職先は様々です。
金属熱加工の工場、老人介護施設


ドラッグストアの品出し作業、酒販会社の倉庫内作業


食品工場の清掃、老人介護施設の施設管理
他にも様々な雇用先企業に伺って支援をしています。
就労定着支援事業を利用される方は、就職して6ヶ月以上経っている方ですので、基本的には職場に慣れ、仕事もほとんど問題なく出来る方ばかりです。
ただし、人事異動により新しい同僚と人間関係で問題を抱えたり、信頼され新しい仕事を任されたが、それが本人にとってストレスになってしまったり、仕事環境の変化により企業に調整をお願いすることも多々あります。
イキシアは、利用者の方が安心して長く働いていけるよう、これからも企業・関係機関などと連絡連携を取りながら、少しでも利用者の方々が安定して働いていけるよう、就労定着支援事業を通して支援をしていきたいと考えています。
ワーク&ライフサポートイキシアは福岡県宗像市、新宮町にて就労移行支援事業所を展開しております。
広汎性発達障がい、LD(学習障がい)、ADHD(注意欠陥多動性障がい)、自閉症スペクトラム、コミュニケーション障がい、精神障がい、知的障がい、高次脳機能障がい、身体障がい、難病等の方々への職業訓練を行っております。
近隣の福津市や古賀市、福岡市の方も多くご利用頂いております。
また、最近は引きこもりの方からのご相談も多く頂いております。
気になる方はお気軽にご連絡下さい。
→見学会のご案内
→メールでのお問い合わせ・見学希望の方はこちら